Aromatherapy WakuWaku net Blog*
「アロマケア」 「おすすめハーブティブレンド」 「おうちでのハーブや精油の活用法」 「手作りアロマ・コスメ」 「手作り石けん」 「ハーブを使ったお料理レシピ」
2020年3月1日日曜日
エキナセアのハーブ浸出液(ハーブチンキ)の作り方
私の生活に「エキナセア」はマストなハーブです。風邪かなと思ったらハーブティ、浸出液(チンキ)、粉末カプセルと症状に合わせて活用してます。
薬用として古くから民間療法、伝統療法には使われてきたハーブです。
自然治癒力、免疫力UPのために、簡単にできますので皆様もハーブ浸出液(チンキ)作ってみて下さい。
〜ハーブ浸出液(チンキ)作り方〜
100mlほどの容器に、エキナセア15g、ウォッカ50−60mlを注ぎます。
毎日静かにふって冷暗所で2-3週間でできあがります。
出来上がったら濾過します。
内用は、そのまま10−15滴、または水などで薄めて飲用します。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿