2015年12月31日木曜日

アフターシェーブローションでさっぱりお手入れ

‘アフターシェーブローション’を作りました。


森林をぬける爽やかな風のような香りは、年末年始を気持ち良く迎えられそうです。



ご主人や彼、お父さん、ヒゲのあるお子さんにいかがですか?



ブレンドしたものは、香りの熟成期間に4週間ほどかかりますが、毎週変化していく香りを感じるのも楽しみのひとつになります。



最初は3−5種類のブレンドでも、ベース、ミドル、トップノートがあると調和します。



材料
100mlの遮光ビン
無水エタノール10ml(敏感肌の方は量を減らしてください)
精製水80ml
アロエヴェラジェル10ml
植物性グリセリン10滴
精油 (顔用なので基材量の0.5%まで)10滴まで

作り方
  1. ビーカー等に無水エタノールを注ぎ入れ、精油をブレンドしていく
  2. よくかき混ぜ、他の材料を入れ、さらによくかき混ぜる
  3. 遮光ビンに移し、毎日一度上下し、4週間ほど熟成させる

※精油は肌や体調、精油の特性で量を調整してください
※使用前に必ずパッチテストをしてください














2015年12月19日土曜日

クリスマスに、三博士が捧げた乳香と没薬を使った石けん

クリスマスシーズンの石けんにいかがでしょう。



キリストが生まれたときに東方の三博士がフランキンセンス(乳香)とミルラ(没薬)と金を捧げたというお話からイメージして作りました。



フランキンセンスパウダーとゴートミルク(羊じゃなくヤギです。。)で純潔と雪の白を表現、精油はもちろんフランキンセンスミルラ



バルサム系の深く落ち着いた、精神を鎮めてくれる香りにしあがりました。

ひざ用の軟膏でお風呂上りに弧をえがいてマッサージ

ひざ用の軟膏を作りました。冷えの気になる季節は痛みも増してしまうそうです。



お風呂上りに弧を描くように、ひざから下をゆっくりとセルフマッサージしましょう。



ベースオイルは3種類
十字軍が遠征で、傷の手当てに使用したことでも有名な「St.ジョーンズワート」この浸出油は神経系の炎症に効果が期待できます。



打身や炎症、筋肉痛、関節痛などに使われてきた「アルニカ 油」



筋肉や皮膚の炎症にビタミンA、B1、B2、Dやカリウム、マグネシウムなど含有するマッサージに向きの「アボカド油」です。




精油は炎症や関節の痛み、うっ血除去、毛細血管強壮などなどに効果の期待できるものを5種類ブレンドして、薬草様の香りになりました。長くなってしまいますので、精油についてはまたの機会に〜♪

※痛みの強い時は、専門の病院で診てもらいましょう。

2015年12月13日日曜日

冬の乾燥にあたたかみのある樹木の石けん

冬の乾燥に効果的な石けんを作りました。



香りは、古代から儀式や宗教、神殿の建材に使われ、神聖な木とされてきた、ヒノキ科のサイプレスとビャクダン科のサンダルウッド



サイプレスはゴッホの絵でも有名です。


両精油のあたたかみのある静寂な樹木系の香りに包まれながらのバスタイム♡ 
サイプラスの持つ肌の収れん効果、デオドラント効果、サンダルウッドの保湿効果、皮膚軟化作用、肌荒れに両精油共通のうっ帯除去作用、すぐれた殺菌効果もうれしいです。



含有のニーム油(和名:インドセンダン)はインドでは薬草として知られています。保湿効果も高いので、乾燥肌や荒れた肌の修復に適しています。

2015年12月5日土曜日

冬の手作りリップクリーム

冬の手作りリップクリームは、保湿力にすぐれたキャスターオイルとお好みの植物バターで、しっとりみずみずしい唇になりましょ♪

材料
キャスターオイル2ml
好みの植物バター2g
ミツロウ1g
ネロリEO1滴

作り方
  1. オイル、バター、ミツロウを耐熱容器に入れ湯煎、又はレンジで溶かす
  2. 材料全てが溶けたら、精油やフレーバーオイルを入れ、竹串などで混ぜる
  3. リップクリームの容器に流し入れ冷まし固める